クラスモールキッズ 利用規約 (継続コース入会約款を含む)

第1章 総則(全ユーザー共通)

第1条(目的)

本規約は、株式会社YAGO(以下「当社」といいます)が提供する「クラスモールキッズ」(以下「本サービス」といいます)に関し、当社と利用者との間の権利義務関係を定めるものです。

第2条(適用範囲)

本規約は、「無料体験」「単発受講」「継続コース受講」を含め、クラスモールキッズを利用するすべての利用者に適用されます。

第3条(規約の変更)

  1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、利用者への事前の通知または周知を行った上で、本規約および本規約に付随する規約(以下あわせて「本規約等」といいます)を変更できるものとします。
    1. 本規約等の変更が、契約の目的に反せず合理的なものであるとき
    2. 法令改正、社会情勢の変化、その他の事情により本規約等の変更が必要となったとき
  2. 当社は、本規約等を変更する場合、変更後の本規約等の施行時期・内容を当社ウェブサイトまたは当社が適当と判断する方法により通知し、周知するものとします。
  3. 当社が本規約等を変更した場合、利用者が変更後の本規約等の施行日以降に本サービスを利用したとき、または継続コース利用者が次回更新日の10日前までに退会手続きを行わなかったときは、変更後の本規約等に同意したものとみなします。
  4. 変更内容が軽微な場合、当社はその旨を周知することがありますが、利用者に重大な影響を及ぼすものでない場合は、簡易な告知方法に代えることができるものとします。

第4条(事業主体・運営会社情報)

運営会社
株式会社YAGO
所在地
東京都港区南青山1-1-1
事業責任者
代表取締役 井上貴文
代表電話
03-6865-8599
メール
[email protected]

第5条(プライバシーポリシーへの同意)

  1. 本サービスは、当社が定めるプライバシーポリシーに従って提供され、利用者の個人情報は同ポリシーに従って取り扱われます。
  2. 利用者は、本サービスの利用前にプライバシーポリシーを必ず確認し、その内容に同意の上、本サービスを利用するものとします。

第2章 サービスの利用(全利用者共通)

第6条(サービスの内容・利用条件)

  1. サービス概要

    当社は、オンライン形式のプログラミングクラス「クラスモールキッズ」を提供します。講師や教材は当社が厳選し、利用者の学習効果を最大化するよう設計されています。

  2. 受講形態

    本サービスには、無料体験・単発受講・継続コースの3種類があります。各受講形態の詳細は当社ウェブサイトを参照し、利用者は自身の目的やスケジュールに合わせて選択できます。

  3. オンライン受講環境

    本サービスでは主にZoom等のオンライン会議システムを利用します。利用者は自己の責任と費用負担で通信環境や必要機器(パソコン、タブレットなど)を準備するものとします。

  4. 受講推奨環境

    オンラインクラスの受講にあたり、安定したインターネット回線およびマイク・スピーカー、Webカメラ等の使用を推奨します。環境が不十分な場合、映像・音声が途切れるなど学習に支障をきたす恐れがあります。

  5. 利用条件

    1. 受講者は、本規約および当社が定めるポリシーやガイドラインに従い、本サービスを利用するものとします。
    2. 未成年者が本サービスを利用する場合は、保護者が契約主体となり、利用を監督・管理する責任を負います。
    3. クラス内容やスケジュールは、利用者へ事前に通知の上、当社が変更する場合があります。
  6. 注意事項

    1. 本サービスの利用にあたり、通信費やインターネット接続にかかる費用は利用者が負担します。
    2. 当社は、利用者のインターネット環境やデバイス性能に起因する受講不具合に対して、責任を負いかねる場合があります。
  7. 知的財産権

    1. 本サービス上で当社が提供する各種データ、映像、画面デザインその他の著作物(以下「本コンテンツ」といいます)の著作権等は、当社または当社が定める法人・個人に帰属します。
    2. 利用者は、本コンテンツを権利者の許諾なく、複製・改変・配布・公衆送信等を行うことはできません。ただし、著作権法が認める私的使用の範囲内での利用はこの限りではありません。
    3. 利用者が本条に違反しトラブル等が発生した場合、利用者は自己の責任と費用負担でこれを解決し、当社に一切の損害を与えないものとします。
  8. その他

    本サービスに関する詳細なカリキュラム、対応デバイス、操作方法などは当社ウェブサイトや受講ガイドで案内します。利用者は常に最新の情報を確認し、これを遵守してください。

第7条(アカウント登録)

  1. 登録手続き

    1. アカウント登録は、当社の定める方法に従い必要事項を入力・送信することで完了します。
    2. アカウント登録を行わずに利用できるサービスもあります。
  2. 登録資格

    成年被後見人、被保佐人または被補助人で、法定代理人等の同意を得ていない場合は、登録できません。

  3. 登録の拒否・取消

    当社は、利用者が次のいずれかに該当すると判断した場合、登録を拒否し、または事後的に取り消すことができます。

    1. 登録資格を満たさない場合
    2. 過去に本規約違反などで当社から利用停止等の処分を受けた場合
    3. 登録情報が不正確または虚偽の場合
    4. 当社や他の利用者のサービス利用を妨害するおそれがある場合
    5. 利用者が反社会的勢力または外国PEPsに該当し、あるいは不当な関係を有していると合理的に判断した場合
    6. その他、当社が不適当と合理的に判断した場合
  4. 登録情報の変更

    1. 利用者は、登録内容に変更があった場合、速やかに当社が定める方法で修正します。
    2. 変更登録前の取引や手続きは、変更前の情報に基づいて進められる場合があります。
  5. 当社の免責

    1. 登録情報の変更や、当社が登録を承認しないことで利用者に損害が生じても、当社は一切の賠償責任を負いません。
    2. 当社は、本サービス以外のウェブサイトへのリンクが設置されていても、そのリンク先や情報についていかなる保証・責任も負いません。
    3. 当社は、本サービスの内容を予告なく変更・追加でき、その結果生じた損害については一切責任を負いません。
  6. アカウント情報の管理

    1. 利用者は、アカウント情報(ID・パスワード等)を厳重に管理し、第三者に利用させたり譲渡・貸与してはなりません。
    2. アカウント情報の漏洩や不正利用による損害は利用者が負い、当社は責任を負いません。
    3. 不正利用等により当社に損害が生じた場合、利用者はこれを賠償するものとします。
    4. アカウント情報が第三者に漏洩した場合は、速やかに当社へ連絡してください。

第8条(利用資格の剥奪・禁止事項)

  1. 禁止事項

    利用者は、以下の行為を行ってはなりません。

    1. 本規約に違反する行為、またはそのおそれのある行為
    2. 本サービスの複製、クラス内容の録画・配布など著作権・知的財産権を侵害する行為
    3. 他の利用者に対する誹謗中傷、嫌がらせ、ハラスメント等の迷惑行為
    4. 本サービスを利用した営業行為、宗教・政治活動、ネットワークビジネス等の勧誘行為
    5. 本サービスの利用にあたり、当社または第三者に不当な損害・不利益を与える行為
    6. 反社会的勢力に関する行為、またはその疑いがあると当社が判断する行為
    7. その他、当社が不適切と判断する一切の行為
  2. 剥奪・アカウント取り消し等

    1. 当社は、利用者が前項禁止事項に該当またはそのおそれがある場合、是正要求に応じないときは利用資格を剥奪し、アカウントを取り消し、あるいはサービス利用を停止できます。
    2. 利用者の行為が重大・悪質な場合は、無催告で直ちに利用資格を剥奪できるものとします。
    3. 当社が本項の措置を行い損害が生じても、当社は一切責任を負いません。
  3. 未払金の精算

    当社が利用資格を剥奪した時点で未払金がある場合、利用者は当社指定の期限までに支払うものとします。

第9条(反社会的勢力の排除)

  1. 以下にいずれかに当てはまる利用者は、本サービスを利用できません。

    1. 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなってから5年を経過しない者
    2. 暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標榜ゴロ若しくは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者
    3. テロリスト等、日本または外国政府の経済制裁対象として指定された者 など
  2. 利用者は反社会的勢力に該当しないこと、および将来にわたっても該当しないこと、またはこれらを利用する行為を行わないことを確約します。

第3章 継続コース入会約款(有償契約者向け)

第10条(継続コースのクラス内容)

  1. 当社は「クラスモールキッズ」に所属する講師によるプログラミングクラス(以下「本クラス」といいます)を提供します。

  2. 本クラスはオンラインで実施し、Zoomを利用します。利用者は自己責任と費用負担で環境を整備してください。

  3. コースごとにクラスの内容・対象年齢・受講期間が異なります。詳細は当社ウェブサイトをご確認ください。

  4. 少人数制グループは定員があり最小開講人数は2名です。プライベートクラスは1対1で実施します。詳細は当社ウェブサイトにてご確認ください。

  5. クラス開始は毎時00分が基本です。

  6. 年間スケジュールに基づき開講します。

  7. 振替を希望する場合は、マイページで手続きを行い、振替ルールは別途定める規定に従います。

  8. 当社の都合によりクラス内容を変更または廃止する場合があります。また、天災等やむを得ない事情で休講となる場合もあります。速やかに通知し、可能な範囲で代替措置を検討します。

第11条(費用)

  1. 月額利用料

    当社が定めるコースごとの月額利用料を支払うものとし、詳細は当社ウェブサイトまたは別途規定に従います。

  2. 入会金

    入会金は無料とします。

  3. 教材費

    基本教材は無料です。追加教材などを有償購入する場合は、当社ウェブサイトまたは別途規定に従います。

  4. 管理費等

    管理費や設備費等は無料とします。

  5. その他の費用

    本条に明記されていない諸費用が発生する場合は、当社ウェブサイト等で案内します。

  6. 支払い方法の詳細

    前各項で定めた費用の支払い方法・時期・滞納時対応は、第12条(支払い)に従います。

第12条(支払い)

  1. 支払い手段

    月額利用料は、クレジットカードもしくはデビットカードによる自動課金とします。

  2. 初回支払い日

    1. クレジットカードの場合
      初回クラス開始日に決済
    2. デビットカードの場合
      原則として開始日の1週間前に決済(1週間未満なら即時決済)
  3. 次回以降の支払い日

    2回目以降は、初回クラス開始日と同じ日付に毎月自動決済されます。

  4. 決済失敗・滞納時の対応

    1. 決済に失敗した場合、当社から通知します。
    2. 通知後1か月以内にカード情報の更新等を行い、再度決済を完了させてください。
    3. 1か月経過しても決済が完了しない場合、当社は契約を自動的に解約することができます。
  5. その他

    1. 利用者は有効なカードを登録し、期限切れや停止措置等が発生しないよう管理する責任を負います。
    2. 決済に関する詳細は、カード会社またはデビットカード発行元の規約に従います。

第13条(クラス受講・振替・欠席ルール)

  1. 少人数制グループクラスは年間44回、プライベートクラスは月2回プランで年間24回、月4回プランで年間48回を行います。

  2. クラス開始前までにマイページから申請すれば振替が可能ですが、無断欠席の場合は振替不可です。

  3. 1度振替したクラスを再度振替することはできません。

  4. クラスの録画や録音は原則禁止です。

  5. 振替ルールは今後変更される場合があります。

第14条(消費税率等の変更)

利用者は、消費税率や地方消費税率が変更となった場合、その施行日以降は自動的に新税率を適用することにあらかじめ同意します。

第15条(クーリングオフ)

  1. 利用者は、プラン申込日から8日以内であれば、書面または電磁的記録による通知により契約を解除できます。

  2. 解除通知は発信日が効力発生日となります。

  3. クーリングオフが行われた場合、当社は受領済みの授業料等を全額無利息で返金します。

  4. 損害賠償や違約金は発生せず、クラスが開始していた場合でも追加請求は行いません。

第16条(契約解除〈中途解約〉)

  1. 利用者からの解約申請

    1. 利用者は、書面または電磁的方法(LINE・メール・電話等含む)で中途解約を申し出られます。
    2. 本サービスは1か月単位の自動更新であり、利用者が解約する場合は、次回更新日の10日前までに当社へ通知してください。
    3. 期限までに解約手続を完了できない場合、更新日の翌月分も課金が発生することを了承します。
  2. 解約の効力・返金の取扱い

    1. 当社が解約申請を受領した時点(または当社が定める時点)で解約が成立します。
    2. 月額制のため、日割りやその他の返金は一切行いません。
  3. 当社による解約

    1. 利用者が本規約に違反した場合、当社は事前通知なしに契約を解除し、アカウントを削除または利用停止できるものとします。
    2. これにより利用者に損害が生じても、当社は責任を負いません。
  4. 再契約

    1. 任意解約した場合は、当社所定の手続に従い再度申し込み可能です。
    2. ただし、過去に本規約違反で強制解約された利用者は、当社が再契約を断る場合があります。
  5. 解約後の取扱い

    解約後、利用者が当社にデータ削除を希望する場合は別途申請してください。ただし、当社は法令上必要な範囲やバックアップ目的でデータを保持する場合があります。

第17条(休会・コース変更)

  1. 休会

    1. 利用者は、当社所定の手続に従い、連続して最大3か月まで休会できます。
    2. 手数料は発生しませんが、運営上の都合や規約改定により休会制度を変更することがあります。その場合、当社は利用者へ通知します。
  2. コース(プラン)の変更

    1. プラン更新日の10日前までに当社所定の方法で申し出ることでコース変更が可能です。
    2. コース変更に伴う手数料はありませんが、割引や特典が適用外になる場合があります。
    3. 差額の精算や新プランの適用時期等は、当社が定める条件に従います。

第18条(前受金の保全措置)

前受金に対する保全措置は講じていません。

第19条(割賦販売法に基づく抗弁権の接続に関する事項)

割賦販売は取り扱っておりません。

第20条(受付時間・休校日・ご相談窓口)

受付時間
全日 10:00~19:00
休校日
当社ウェブサイトにて告知
相談窓口
公式LINE
https://page.line.me/classmall_kids
電話
050-1809-9193

第4章 その他・附則

第21条(本サービスの停止)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、事前通知なしに本サービスを停止できるものとします。

    1. システムの定期・緊急保守を行う場合
    2. コンピューターや通信回線事故により停止した場合
    3. 火災、停電、天災地変など不可抗力により運営不可となった場合
    4. 必要な設備障害等によりサービス提供が困難となった場合
    5. その他、当社が合理的理由に基づき停止が必要と判断した場合
  2. 当社の都合で本サービスを終了する場合、当社は事前に通知します。

  3. これらの措置に伴い利用者に損害が生じても、当社は一切責任を負いません。

第22条(紛争処理および損害賠償責任)

  1. 利用者が本サービスに関連し、他の利用者からクレームを受けたり紛争が生じた場合、速やかに当社へ通知の上、利用者の費用と責任で処理してください。当社の要請がある場合、その経過・結果を報告するものとします。

  2. 利用者による本サービスの利用に関して、当社が第三者から請求を受けた場合、利用者は当社が支払を余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。

第23条(協議解決)

本規約に定めのない事項または解釈に疑義が生じた場合、利用者は当社の定めるところに従い、なお解決しない場合には、双方が信義誠実の原則に従って協議して解決を図ります。

第24条(準拠法・管轄裁判所)

  1. 本規約の準拠法は日本法とします。

  2. 本規約に関して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:2022年7月1日
改訂日:2025年2月28日