口コミ Reviews

生徒さまよりいただいた、生の声を一部ご紹介します。

1518 件中 491 500 件目

【SUMMER CAMP 2025】03 コマンドスターターコース(60分/回)

【SUMMER CAMP 2025】03 コマンドスターターコース(60分/回)

5.0/5.0

夏のキャンプ参加しました! すごく楽しかったようです。少人数にクラスを分けてもらえて良かった。パソコン(+マウス)とiPadを1つずつ用意されることをお勧めします。

あし

【SUMMER CAMP 2025】03 コマンドスターターコース(60分/回)

【SUMMER CAMP 2025】03 コマンドスターターコース(60分/回)

5.0/5.0

4日間お世話になりました。 息子は楽しかった!と喜んでいます。 子供たちが次々に発言していくのを先生がちゃんと聞き逃さず、質問にも丁寧に答えて誰も置いていかない進め方だったので子供だけでも安心して参加させられるなと思いました。 また、小さな発言にも「よく知ってるね!」「すごいね!」と褒めて下さっていたのも印象的でした。 子供たちのやる気が出る声掛けをありがとうございました。 進め方も本人の発想を拾って広げる方法を選んでいただけるので、教科書を進めるだけとは違う対人ならではの楽しみがあったと思います。 優しくフレンドリーな先生ばかりでした! ありがとうございました。

りくママ

【SUMMER CAMP 2025】02 ゲームづくりコース(60分/回)

【SUMMER CAMP 2025】02 ゲームづくりコース(60分/回)

4.0/5.0

子どもがプログラミングのテクニックを無理なく順番に学べて、最終日には自分で作ったしかけでみんなに遊んでもらうという流れが、とで良かったです。 ただ、基本の端末の操作や、不具合、ログイン状況などの調整に時間がかかり、実際半分もできなかったのではないかなというのが残念でした。用意されていたものを時間がないから飛ばしている感じがありました。丁寧に対応していただいてるからこそのことなので、先生方には感謝してます。iPadの人やパソコンの人、タッチパッドの人やマウスの人など、様々な媒体なので、同じような環境の人でグループになるともっとスムーズになるのではと思います。 あと、いろいろご事情があるとは思いますが、グループに別れるのなら、4日間できるだけ同じ先生に教えていただければ、子供達の様子もわかって良かったかと思います。 子供はとても楽しめて、良い経験になったと思います。ありがとうございました。

よよ

マイプロ無料体験会(ジュニア/スタンダード)

マイプロ無料体験会(ジュニア/スタンダード)

5.0/5.0

子供も楽しそうにやっていました 小学校1年生だとまだアルファベットや、操作の仕方は親がくっついてないとできませんね 横で4回くっつきたいと思います

森川倖乃助

【SUMMER CAMP 2025】02 ゲームづくりコース(60分/回)

【SUMMER CAMP 2025】02 ゲームづくりコース(60分/回)

5.0/5.0

サマーキャンプを受講させていただいた感想。 受講前の準備のご案内やzoom等の記載がまとまっていてとても操作しやすく参加することができました。 こどもは初日は緊張気味でしたが、講師の方が丁寧に語りかけていただいて安心して受けれたようです。 初日受講後から楽しかった。オンライン時間以外もしても良いのかな。と言っていました。 4日間連鎖で受講して、途中くじけることもなく最後まで受講できました。 最終日は受講時間の変更を受け付けていただいて良かったです。 終わってすぐ通いたいと言っていたので早速検討したいと思います。 ありがとうございました。

國分健作

【SUMMER CAMP 2025】01 ジュニアコース(60分/回)

【SUMMER CAMP 2025】01 ジュニアコース(60分/回)

4.0/5.0

女性の講師は、初心者にもかかわらずしっかりとした説明もなかった。答えも初めからいうので作業になっていた。 アップデートのお知らせも事前に知らせもこず、授業内で突然いわれ大混乱。 一方、日程を変更した後の男性の講師の方はとても良かった。質問も上手く子供に考えさせる質問してくれ質の高さを感じた。 結論、講師選びに留意は必要だが概ね良かった

Hiro

【SUMMER CAMP 2025】03 コマンドスターターコース(60分/回)

【SUMMER CAMP 2025】03 コマンドスターターコース(60分/回)

4.0/5.0

親はコマンドが何なのかわからず、本人もマイクラはやったことあるけど詳しくはない程度の知識でしたが、とても楽しかったです。4日間、毎日楽しみにしていました。 先生の説明はさっさと進んでいくので、よく聞いていないとついていけなくなります。お子さんが低学年なら親御さんが横でついていた方がいいです。 都度質問をすれば丁寧に答えてくださいますが、自分から発言するのが苦手だと、わからないままになってしまうこともあると思います。 先生も、「大丈夫?」と声をかけてくれますが、何をどう困っているのかを自分で説明できるまでは、親御さんの助けが必要だと思います。 コマンドスターターコースは、タイピングができた方がいいです。最低でも、キーボード上のアルファベットを探して自分で打てる必要があります。これを続ければ、タイピングは確実に上達すると思います。コマンドは英語なので、英語を自然と習得することも期待できます。 私たち親子はプログラミングは初体験でしたが、知ってみればとても簡単というか、簡単にできるようにとてもよく考えられたシステムで素晴らしいと思いました。ときにテキストプログラミングは、シンプルな操作で無限の可能性があると感じます。 ブロックプログラミングかテキストプログラミングか、両方体験してみてどちらがお子さんに適しているか見極めるとよいと思います。

ともき母

【SUMMER CAMP 2025】03 コマンドスターターコース(60分/回)

【SUMMER CAMP 2025】03 コマンドスターターコース(60分/回)

4.0/5.0

【SUMMER CAMP 2025】03 コマンドスターターコース(60分/回)に参加しました。子どもはとても楽しんでおり、できることも少しずつ増えて、とても良い学びになったと感じています。 ただ、親がそばにいないと難しい作業も多く、最初は保護者が一緒に参加してサポートする必要があると感じました。また、コマンドの打ち込みやスペルなどのタイピングに関しては、子どもにとってハードルが高い部分もあったため、タイピング技術の習得にもつながるような仕組みがあるとさらに良いと思いました。 宿題や予習・復習ができるシステムがあると、より深い理解とスキルアップにつながり、子どもたちの成長をさらに後押しできるのではないかと感じました。

Puamelia

【SUMMER CAMP 2025】02 ゲームづくりコース(60分/回)

【SUMMER CAMP 2025】02 ゲームづくりコース(60分/回)

5.0/5.0

子供は楽しんでいた様子で、内容としてはとても良かったと思います。 それ以外では、日程の途中でアプリのupdateが必要だったのを見逃してしまい(親がメールのお知らせを見ていなかった)、その日の授業が開始してから再インストールする事になり手間が掛かったこと、classmall側の設定の問題でroomに進むのに暫く待機しなければならなかったこと、等が気になった点です。 ただこういう小さな問題が普通に起きるのがオンライン活動で、子供達には良い経験にはなったと思います。(頻繁に起きるとネガティブですが) ありがとうございました。

和田一貴

【SUMMER CAMP 2025】01 ジュニアコース(60分/回)

【SUMMER CAMP 2025】01 ジュニアコース(60分/回)

5.0/5.0

Switchでの経験はありましたがパソコンもブロックプログラミングもはじめてでした。あっという間に慣れて3日目からはほぼサポートなしで先生の話を聞きながら取り組んでいました。やりたいことやイメージが膨らんで楽しそうでした。とても楽しいワールドをご用意いただいて、子どももさまざまな仕掛けに大喜びでした。先生は誰1人取り残すことなく丁寧に教えてくださり、安心して受講できました。

のの

オンラインで毎日開催中

/無料で体験してみよう!

無料体験会の日程を見る